そろそろ年末。
忘年会シーズンと呼ばれる季節がやってきました。
忘年会ってお酒が好きで、わいわい楽しめるような人ならいいですが、みんながそういう人なわけではないですよね?
会社の飲み会って、まだまだ半強制のところも多く、行きたくないのにいかなければいけない事ってあると思います。
僕はハッキリ言って会社の飲み会が嫌いです。
飲み会に行きたくない理由は様々かと思いますが、僕はお酒が入ることによって人が変わったり、普段はしないような大きな発言をし始めたり、人の嫌いなところが見えるからです。あとは不毛な会話も嫌いです。
お酒に罪はないですが、お酒の場は「飲ミュケーション」とも言われますし、有効活用できる!とも言われますが、わざわざメリットのない飲み会にいく意味はあるのか、という疑問があるかと思います。
そこで、そんな飲み会で遭遇するであろう悪酔いしためんどくさい人や他人の発言をどうかわしていくかのコツを経験を元に解説いたします!
まず結論として!
不毛な飲み会にはいかないほうがいい
という事。
これは「飲み会の参加を断れる人」に向けてですが、不毛な飲み会には行かないで済むなら行かないに越したことはないでしょう。
「時間は有限です」
不毛な飲み会に行くのは時間がもったいないし、もっと自分にとって大切な事に時間を使うべきです。
無理していく必要なありません。
でも、断れるばかりではないのが会社の飲み会です。
参加する前提の方は以下をご覧ください。
会社の飲み会!断れないよ!という人。↓
会社の飲み会は基本、強制参加!という方も多いと思います。
行きたくないと思っていても行かなければいけない状況ってありますよね。
飲み会に行っても、他人のノリや発言に嫌な思いをする。
そんな時の捉え方や対処の仕方を僕が実際に意識している事は以下になります。
そこでなされる他人の嫌な行動や発言に意味はない事を理解する
そもそも、そこでなされている会話はたいていはくだらない会話が多いです。
仕事についての意識の高い会話の場合もありますが、第一前提お酒を飲んでいるいわば酔っ払いの集まりです。
お酒に罪はありませんが、お酒は人を変える可能性があります。
嗜む程度で楽しめて、他人に迷惑をかけない飲み方ができる人であればいいですが、会社の飲み会には必ず一人くらいはお酒で変わってしまう人がいます。
お酒に飲まれて理性を失ったり、他人に嫌な思いをさせるような人は人間的にレベルの低い人であって、そういった人の発言には「意味はない」です。
なので、突拍子もない発言や行動が飛び出すかもしれませんが、自分が冷静に場を見れるのであれば、
「酔っ払いの戯言」
と割り切って気にせず、その場をしのぐ様にしましょう。
お酒で人格や発言が変わる人はお酒の力でしか大きくなれない人たち
お酒で人格が変わったり、普段しないような大きな発言をし始める人っていますよね。
そういう人は、お酒に飲まれてしまうレベルの低い人でお酒でしか大きくなれない人だと理解しましょう。
お酒に飲まれて他人に迷惑をかけるような人が、信用できる人とは思えませんし、自分をセーブできていない、周りからどう見られているかを判断できていない時点でどうかと思います。
そういった人を信頼、信用するのはやめていいと思います。
真に受けずに、「受けないでかわす」ようにしましょう。
「苦痛な時間」という経験をしていると捉える
これは、その飲み会の時間は苦痛な時間であっても、自分の経験という財産になると捉えるという事です。
苦痛な時間であれば、本当であれば積極的に参加したくない会であっても、捉え方によっては「苦痛な時間」という経験をしていると捉え、学んでいると捉えられるといいと思います。
自分はあんな風にはならない、という反面教師にしてもいいし、この時間も自分を強くする人生経験と考えてみてもいいです。
自分の「経験値」だと捉え方を変えてしまう事は重要です。
自分にとって大切な時間は何か?を気づくきっかけと捉える
自分にとって大切、と思える時間もあると思います。
嫌な時間があれば、その分自分にとって良い時間がより鮮明に見えてくるでしょう。
嫌な時間を経験することで、自分にとって良い時間、楽しい時間、幸せな時間とはどんな時間かを考えるきっかけにして、そういった時間を大切にするようにしましょう。
自分にとって大切な時間と、そうでない時間を区別しよう!
距離感を保って乗り切る
対処として、距離感を保って、やり過ごすのも手です。
飲み会の場で相手が距離感を縮めてきても、自分がそうしたくなければ距離感を近づけずに、ほどよい距離感をとって会話をしたり、会話の輪に無理に入らなくてもいいと思います。
特別そこで積極的に会話をしなくても、それが仕事の評価になったりはしないですし、次の日になったら忘れている人もいるでしょう(お酒を飲まない人は結構覚えていますが…)
そのくらい飲み会の場はラフに捉えていいし、そんなところでの会話が仕事の評価になるような会社であれば、とっとと辞めてしまった方がいいかもしれません。
あとは、トイレにいって少し長めに時間をとって戻ったり、目につかない席に移動するとかも工夫はできるかなと思います。
まとめ【会社の飲み会に大きな意味はない】
会社の飲み会が嫌だという人は多いと思いますし、お酒を飲まない、飲めない人からすると尚更、苦痛の時間そのものでしかないと思います。
ただ、この苦痛な時間を自分の経験に変えたり、他人の発言やお酒に飲まれたレベルの低い人たちの行動や発言を冷静に見る事で、「かわす」能力が身につけば、きっと他の場面でも活かされると思います。
必要以上に気にせず、よくある場面のうちの一つ、この場やこの場でのまわりの発言に意味はなく、単なる雑音だと捉えるべきです。
少しでも会社の飲み会へのストレスを減らす事ができれば、何よりです。
コメント